何事をなすにも必ず困難が伴うものだ。その困難に打ちかって大事をなすことこそ、男子の本懐というもの。男らしく、正々堂々とやりたまえ。
人物:児玉源太郎(こだまげんたろう)
1852-1906年。周防国都濃郡徳山(現在の山口県周南市)出身。戊辰戦争参加後、兵学寮を経て将校となる。佐賀の乱、西南戦争に従軍。1885年に参謀本部第一局長となり、陸軍兵制の近代化に尽力。陸軍大学校校長などを経て、1892年に陸軍次官兼軍務局長、1898年に台湾総督となる。日露戦争では満州軍総参謀長として作戦を指揮。
人物:児玉源太郎(こだまげんたろう)
1852-1906年。周防国都濃郡徳山(現在の山口県周南市)出身。戊辰戦争参加後、兵学寮を経て将校となる。佐賀の乱、西南戦争に従軍。1885年に参謀本部第一局長となり、陸軍兵制の近代化に尽力。陸軍大学校校長などを経て、1892年に陸軍次官兼軍務局長、1898年に台湾総督となる。日露戦争では満州軍総参謀長として作戦を指揮。